【財布の整理】ミニマリストがポイントカードを断捨離した理由

あやね

こんにちは。ミニマリストのあやね(@minimal_ayane)です。

ミニマリストになってから、大量のポイントカードを断捨離しました。

現在の財布の中身は、カード類4枚、お札1枚の計5枚のみです。

あやね

アブラサスの薄いマネークリップを使っています。

そんな私ですが、不安症な性格から、以前は不要なポイントカードをなかなか手放すことができませんでした。

使わないのにずっと財布の中に入れっぱなしの状態で、まさに「汚財布」だったのです。

財布の中身(不要なモノ)はどんどん増えていき、整理するのが面倒になるという悪循環でした。

あやね

ミニマリストらしからぬ「汚財布」でした。

そこで、以前の私のように

  • ポイントカードを断捨離したいけどなんとなく不安…。
  • 財布の中身を整理したいけど、何から手をつけたらいいかわからない。

という方に向けて

  • ポイントカードを断捨離した理由
  • ポイントカードを断捨離する手順
  • 財布の中身を増やさないコツ

についてご紹介します。

参考になれば嬉しいです。

目次

ポイントカードを断捨離した理由

ポイントカードを断捨離した理由は4つあります。

  • 財布の中身がかさばる
  • 買い物をするお店が限定される
  • 会計のときに時間がかかる
  • ポイントカードの必要性を感じなくなった

色々と考えた結果、ポイントカードを持つメリットよりデメリットの方が大きいと感じました。

財布の中身がかさばる

以前、私は財布の中に

  • ポイントカード
  • クレジットカード
  • キャッシュカード
  • 診察券
  • クーポン券
  • お守り

などを大量に入れていました。

それもたまにしか使わないようなものばかりです。

あやね

なんで今まで手放せなかったのか、不思議で仕方ないです。

財布は常にパンパンの状態で、当然中身はかさばります。

さらに、財布自体がカバンの中で場所をとっていました。

財布を開く度、ゴチャゴチャしたカード類が目に飛び込んでくるのもすごくストレスでした。

買い物をするお店が限定される

ポイントカードを作成すると、そのお店で買い物をすればするほどポイントが貯まっていき、いずれ割引きなどのサービスを受けることができます。

これがポイントカードを作成するメリットですよね。

たしかに「お得」な感じがしますが、逆に言えば決められたお店でしか買い物ができなくなるということになります。

また、家の近所で済ませられる買い物なのに、ポイントを貯めるためにわざわざ遠方のお店へ出向いたり、必要ではないものまで買ってしまうことにもつながります。

「お得」だと思ってポイントカードを作ったはずが、時間とお金を浪費していることと変わらず、結果的に「損」をしてしまいます。

あやね

消費社会の罠ですね。

私の場合は「またこのお店に買い物に来るかもしれないから」とか「高額なものを買ったし、その分のポイントがもったいないから作っておこう」などと軽く考えてポイントカードを作っていました。

でも、結局は使わないポイントカードが増えただけでした。

普段あまり行かないお店でポイントカードを作った場合、知らない内にポイントの有効期限が切れていることもよくあります。

もちろんポイントもぜんぜん貯まらないので、ポイントカードを作っても意味がありません。

会計のときに時間がかかる

財布にたくさんのポイントカード類を入れていたため、使いたいカードを使いたいときにサッと取り出すことができませんでした。

また、過去にポイントカードを作成したかどうかがその場で思い出せず、とりあえず探してみたけど結局無かったことがよくありました。

店員さんや後ろに並ぶ他のお客さんを待たせた挙句、ポイントカードを見つけることができず、何度もポイント諦めたことがあります。

私にとってはポイントを貯めることのメリットよりも、会計のときにポイントカードを取り出さなければならないストレスの方が大きかったです。

ポイントカードの必要性を感じなくなった

今までは「いつか使うかもしれない」と思って、色々なお店のポイントカードを財布にとりあえず入れていました。

ですが、お店単位で作ったポイントカードなどは結果的にあまり使う機会がなかったように思います。

また、現在はキャッシュレス決済を導入し、基本的に楽天デビットカードや楽天クレジットカードで支払いをしています。

クレジットカードが使えるお店であればどこのお店も関係なく、共通ポイントである楽天ポイントを貯めることができます。

楽天ポイントが使えるお店は限られていますが、お店単位でしか使うことができないポイントよりは汎用性があります。

このような理由から、お店単位で作成するポイントカードは必要ないと感じるようになりました。

あやね

キャッシュレス決済は支払いがラクで、買い物の時短にもなって便利です!

ポイントカードを断捨離する手順

最終的に残ったポイントカード

ポイントカードの断捨離作業は地味に大変でした。

  1. 持っているポイントカードをすべて出す
  2. ポイントカードを3種類の使用頻度で分ける
  3. 使用頻度の高いモノは財布に戻す
  4. 使用頻度の低いモノは自宅保管
  5. まったく使わないモノは処分

作業をスムーズに進めるためにも、このような手順に沿って断捨離するのがベストだと思います。

①持っているポイントカードをすべて出す

まず、自分が持っているポイントカードをすべて出します。

財布の中に入れているポイントカードや自宅に保管しているポイントカードなど、漏れなくすべてです。

あやね

存在を忘れてるポイントカードが沢山出てきて、驚愕しました。

②ポイントカードを3種類の使用頻度で分ける

ポイントカードをすべて出したら、使用頻度ごとに分けます。

  • 使用頻度の高いモノ
  • 使用頻度の低いモノ
  • まったく使わないモノ

私の場合、使用頻度の高いポイントカードはたったの1枚だけでした。

③使用頻度の高いモノは財布に戻す

使用頻度の高いポイントカードは財布に戻します。

「使用頻度が高い」の基準は人それぞれですが、個人的には週1回以上使うモノを「使用頻度が高い」に分類しました。

ポイントカードの中には、スマホアプリ化できるモノも沢山あります。

アプリ化してしまえば、スマホひとつでポイントの管理ができてとても便利です。

また、財布の中身がより少なくミニマルになるのですごくおすすめです。

ただ、なんでもかんでもアプリ化するとスマホの中が散らかる原因になるので、あくまでも使用頻度が高いモノだけです。

④使用頻度の低いモノは自宅保管

使用頻度は低いけど、今後も使う予定のあるポイントカードはチャック付きの袋に入れて自宅で保管しています。

使う日だけ持ち歩いて、使った後は必ず財布から出して定位置に戻すのを徹底中です。

以前は使用頻度が低いポイントカードもすべて財布に入れていたので、自宅で保管することに初めは不安がありました。

しかし、実践してみたら意外と平気で、むしろなんで不安に感じていたのかわからないくらいです。

あやね

私みたいな極度の不安症でも大丈夫でした!

⑤まったく使わないモノは処分

使っていないポイントカードは、持っていても仕方がないので思い切って処分しました。

使う予定はないけど、処分するのが不安だったり勇気が出なかった分は、とりあえず自宅に保管しています。

今後、絶対必要ないな~と思ったタイミングで処分する予定です。

あやね

無理して今すぐに処分しなくても良い。自分のペースで!

※「カードの所有権は○○に帰属します。」などと記載されているポイントカードは、処分する前に必ず発行元の店舗へ確認してください。

ポイントカードには紙製のモノや、プラスチック製のモノがあります。

処分をするときは、必ず各自治体の取り決めに従って捨てるようにしてください。

また、ポイントカードの中には、住所や氏名などの個人情報や、カード番号が記載されているモノがあります。

専用の端末で読み取ることで他人に悪用されてしまう可能性もあるので、必ずシュレッダーにかける、ハサミで細かく刻むなどの対策をしてから処分しましょう。

財布の中身を増やさないコツ

ポイントカードを断捨離した後も気は抜けません。

財布の中身は普段から意識して整理しないと、あっという間にいらないモノでいっぱいになってしまうからです。

  • ポイントカードは作らない
  • 小銭は優先して使う
  • レシートはその日のうちに財布から出す

このようなルールを決めたことで、財布の中身を最小限に保つことができています。

ポイントカードは作らない

お店単位のポイントカードは一切作らなくなりました。

財布の中身を増やしたくないことや、ポイントカードの必要性を感じなくなったためです。

また、ポイントを分散させて持っていても使い道がなくもったいないので、楽天ポイントに集約させるようになりました。

小銭は増える前に優先して使う

小銭ができたら優先的に使うようにしています。

小銭が多くなってくると使うのが面倒になるし、財布も重くなるので後回しにしないことが大事。

また、抵抗がなければキャッシュレス決済を利用するのもオススメです。

私の場合、クレジットカードはあまり使いたくないので、現金感覚で使えるデビットカードをメインで利用しています。

あやね

デビットカードで支払うと、銀行口座から即時引き落としされます。

レシートはその日のうちに財布から出す

買い物をしたときのレシートは、その日のうちに財布から出すようにしています。

家計簿に入力したら処分する、別の保管場所があるならすぐに移動させるなど、とにかく財布に入れっぱなしにしないこと。

習慣にしてしまえば、家計簿の入力忘れを防げるなど家計管理にも役立ちます。

ポイントカードを断捨離したことで身軽になった

断捨離後の財布の中身は

  • 楽天デビットカード
  • 楽天クレジットカード
  • 一万円札
  • 運転免許証
  • 健康保険証

の5つのみです。

基本的にキャッシュレス決済(デビットカード、クレジットカード)を利用しているので、小銭はほとんど持ち歩きません。

現在の私の財布はとても軽く、探し物をするストレスからも解放され、快適に買い物をすることができています。

デビットカードとは?使い方や注意点を解説【現金派におすすめ】

「いつか使うかもしれない」と思って残しているモノは、結局使わないことの方が多かったりしますよね。

私の経験上、ポイントカードも同じでした。


使っていないのなら財布に入れていても意味がないと気づき、不要なポイントカードを思い切って断捨離しました。

あやね

極度の不安症なので、断捨離するのに少し勇気がいりました。

財布に入っている不要なポイントカードは断捨離しよう

使っていないポイントカードなどを財布に入れっぱなしにしている方は、今後も使う予定がないのであれば処分することを検討されてみてはいかがでしょうか。

私の場合は一気に処分する度胸がなかったので、少しずつ時間をかけて減らしていきました。

いまだに数枚は自宅に残っている状態なので、今後も使わないようであれば処分する予定です。

お店はお客さんを繋ぎとめるためにポイントカードの作成を勧めてきます。

そのお店で買い物をすることが多くて、ポイントカードを作った方が結果的に「お得」なのであれば作っても良いと思います。

しかし、あまり行かないお店なのであれば、最初からポイントカードは作らない方が後々の処分の手間や時間を考えると楽かもしれません。

いつかそのお店を利用することが多くなったとき、改めてポイントカードを作成することもできます。

また、共通ポイントが貯まる楽天などのクレジットカード決済を利用するのも一つの手だと思います。

財布の中身を整理して、身軽にお買い物を楽しみましょう(^^)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次